1/100 ストライクガンダム
2020-08-05


ヤフオクでまとめて落札したセット品のひとつ、1/100 ランチャーストライクガンダム、ランチャーなし。チャーシュー麺のチャーシューなし状態。要らないと思われたのかパイロットフィギュアは付いていた・・・。

1/100 ストライクは、エールストライク、ソードストライク、ランチャーストライクの3種類が発売されていて、エールとソードとランチャーを装備したパーフェクトストライクを作るためにランチャー抜かれたんだな、と実にわかりやすい由来の商品だ。


禺画像]

最初から、エール/ソード/ランチャーの派生を想定した商品なので、ランチャーなしでも、いわゆる素トライクは組める。エールストライカー付いてないのにビームサーベルが付属するのはありがたい。
ナイフ2本を構えるのが素トライクっぽいと思うが、ライフルとシールド付いていたのでやっぱりそれを装備。

最近のすらっとした細身のヒーロー体系とは違うけど、これはこれでカッコいいわ。

禺画像]

無印1/100を組むのは、ほとんど経験がなかったかもしれない。W、X時代の1/100の関節ヘロヘロの運河モールドの印象が強くて、積極的に手を出しては来なかったんだよね。

単純にデカいHGという感じで、合わせ目は合ったりするが色分けはそこそこできてて作りやすかった。色分け十分だし、組みやすいし、ぐりぐり動くし、そして安い、無印1/100、意外といいかもしれない・・・。

[プラモデル]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット