今更ながら、OM-D E-M1 mark3。
レンズキットで、レンズはM.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PROってやつか。
E-M1 mark3は、mark2とのあまりの違いのなさにボロクソ書いたんだろうなーと思ってブログを探したけど、どうも記事さえ書いてないわ。オリンパスがOMデジタルソリューションズになったとか、その新製品のOM-1にすら触れてないし。E-M1Xの記事だけ軽く書いて終わりって、マジでカメラどうでもよくなってるな。
実際、フォーサーズレンズ使いとしては、E-M1 mark2で機能性能には満足してるんだよね。だから新しいmark3だのOM-1だの出てもブレイクスルーがないとまったく興味がわかない、安くもないし。
今の一眼レフ市場の低迷もそう思う。出し惜しみ商法で小出し小出しに出してきてついに飽きられたというか、たいして性能上がってないでしょ、もうこれで十分でしょと市場から突き放された印象を受けた。
で、なんで買っちまったかというと、OMデジタルソリューションズの、フォーサーズを下取りに出すとマイクロフォーサーズが安く買えるというキャンペーンに乗ったのだ。
しかし、キャンペーンで買えるカメラがE-M1XとE-M1 mark3で、最新のOM-1が選択肢にないという完全に在庫処分キャンペーン。そのうえE-M1Xは市場相場の方が安いという逆転現象で必然とE-M1 mark3しか選択肢に残らない。
下取りには、シャッター幕が壊れたE-1でもOKみたいだし、E-M1 mark2はもう6年近くも酷使している。
E-M1 mark2が壊れたら中古のE-M1 mark2かE-M1 mark3あたりを買うつもりだったし、E-M1 mark3ならバッテリーグリップも電池もすべて共通で使えるし、壊れたE-1取っておいても仕方ないし(壊れてるのに思い入れの強いカメラだったので捨ててなかった)、渡りに船ということでキャンペーンに乗ることにしたわけだ。
というか、このキャンペーン、自分以外に誰か買う人いるんか??
つーことで、E-M1 mark3が来た。いや代わり映えしない。
何が良くなったかって、顔認識AFですよ。複数人のかを検出したときに任意の一人を選べる!そもそも、それができなったmark2の欠陥だと思うんだけど。
他にはライブNDが流し撮りにもしかしたら使えるかなという程度。
まあ、新しいE-M1 mark2だと思って使えばいいんですよ。
で、マイクロフォーサーズ2台持ちになったので、フォーサーズレンズアダプターをもう一つ購入。パナのDMW-MA1。
防滴のMMF-3を持っているが、どうせ2台同時に屋外撮影することもないだろうと、ちょっと違うヤツをチョイス。MMF-1はステンレスで高強度、MMF-2はアルミで軽量、MMF-3はMMF-2に防滴を足した感じなので、ここはMMF-1かな。しかしMMF-1はシルバーなんで似合わない、そこでMMF-1のOEMと思われるパナのDMW-MA1。ガンメタだし。
セコメントをする